
まちづくりのとりくみ
とりくみレポート
naeboでasobo主催『苗穂 de ごみ拾い』【2025実施】
投稿日:2025.5.7
地域の方々と共に苗穂周辺の清掃活動に参加しました。
実施日:2025/4/26(土)
naeboでasobo主催の「苗穂 de ごみ拾い」が実施され、サッポロ不動産開発からも3名の社員が参加しました。
この活動は毎年行われており、今回は苗穂駅周辺住民や近隣の高校に通う地域活動に熱心な生徒など総勢約20名が集まりました。




naeboでasobo主催の「苗穂 de ごみ拾い」が実施され、サッポロ不動産開発からも3名の社員が参加しました。
この活動は毎年行われており、今回は苗穂駅周辺住民や近隣の高校に通う地域活動に熱心な生徒など総勢約20名が集まりました。

当日は苗穂ヒラクス広場に10時集合。JR苗穂駅周辺エリアを中心に、東8~東13丁目、北1条~北3条までの範囲を3チームで分担し、約1時間かけてごみ拾いを行いました。
子どもたちも熱心にトングを使って参加。印象的だったのは、自分の拾ったごみの数を数えていた小学生の男の子が、『129個!』と元気よくお父さんに報告する姿でした。
終盤に小雨が降り始めましたが、無事にごみ拾いを終えることができました。
活動後には、カネキ小飼商店の小飼さんから参加者全員にジュースが振る舞われ、心温まるひとときに。

子どもたちも熱心にトングを使って参加。印象的だったのは、自分の拾ったごみの数を数えていた小学生の男の子が、『129個!』と元気よくお父さんに報告する姿でした。
終盤に小雨が降り始めましたが、無事にごみ拾いを終えることができました。
活動後には、カネキ小飼商店の小飼さんから参加者全員にジュースが振る舞われ、心温まるひとときに。


ごみ拾いの後は、「なわとび練習会」が開催されました。
北海道なわとびダブルダッチスクールの先生たちと一緒に、子どもたちがなわとびやダブルダッチに挑戦。
「今年も楽しみにしていました!」というご家族もいらっしゃり、笑顔と会話が飛び交う和やかな時間が流れました。

北海道なわとびダブルダッチスクールの先生たちと一緒に、子どもたちがなわとびやダブルダッチに挑戦。
「今年も楽しみにしていました!」というご家族もいらっしゃり、笑顔と会話が飛び交う和やかな時間が流れました。



ちょうど桜が咲き始め、つくしも顔を出していて、春の訪れを感じながらの活動となった「苗穂 de ごみ拾い」。
参加者全員の協力により、まちをきれいにすることができ、地域交流も深まりました。
秋にも同様の活動が予定されているとのことです。詳細は今後ご案内しますので、地域の美化活動にぜひご参加ください。
参加者全員の協力により、まちをきれいにすることができ、地域交流も深まりました。
秋にも同様の活動が予定されているとのことです。詳細は今後ご案内しますので、地域の美化活動にぜひご参加ください。